矢筒城館跡(第2次発掘) 長野県牟礼村矢筒城(空堀)遺跡発掘調査報告書

矢筒城館跡(第2次発掘) 長野県牟礼村矢筒城(空堀)遺跡発掘調査報告書
発行:牟礼村教育委員会
発行日:1988年10月31日
ページ数:18P+図版6P
編集:矢筒城館跡発掘調査団
定価:1,000円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
「飯綱病院建設着手にあたり、『矢筒城館跡』の発掘が、昭和54年に行われ、一定の成果が収められてまいりましたが、このたび、この病院の東隣りに、飯綱健康管理センターの建設が計画され、宅地造成のため、矢筒城空堀の一部に損傷をうけることになったため、空堀の構造調査を主目的とした発掘調査が、矢筒城第2次発掘として行われました。山城の空堀の構造は、発掘例が少く、調査前から注目されるところでありましたが、予想通りの成果が得られ、室町、戦国時代の空堀に、一つの解明が得られましたことは、大きな喜びであります。」

書評:
矢筒城の空堀発掘調査報告です。城館全体の発掘調査は昭和54年に行われ、第1次発掘調査報告書が発行されているが、現在は入手できない。
続きを読む 矢筒城館跡(第2次発掘) 長野県牟礼村矢筒城(空堀)遺跡発掘調査報告書

国指定史跡上田城跡 本丸東虎口櫓門復元工事報告書

国指定史跡上田城跡 本丸東虎口櫓門復元工事報告書
編集・発行:上田市教育委員会
発行日:1995年3月初版
ページ数:カラー図版+4P66P+付図7P
定価:不明
オススメ度:★★★★☆
「本書は、長野県上田市二の丸に所在する国指定史跡上田城跡に復元された本丸東虎口櫓門の復元工事報告書である。今工事に至るまでの経過、櫓門の設計経過、復元工事の概要、復元前と竣工後及び工事中の写真、設計図面の主要なものを掲載した。」

書評:
最近は城郭の復元工事や整備事業では報告書が作られるようになった。本書は、現在は上田城の顔となった本丸東虎口の中央に位置する櫓門の報告書であるが、写真には復元前の台に建つ櫓のみある写真や古写真もあり、復元までの過程を知ることができる。
続きを読む 国指定史跡上田城跡 本丸東虎口櫓門復元工事報告書

大井城跡(黒岩城跡・玉城跡・石並城跡)調査報告書

大井城跡(黒岩城跡・玉城跡・石並城跡)調査報告書
編集・発行:佐久市教育委員会
発行日:1988年3月初版
ページ数:60P+図版27P
定価:非売品
オススメ度:★★★☆☆
「本書は長野県史跡大井城跡に関する調査報告書であり、『大井城 -大井城関係文献資料集』 昭和58年度、『大井城跡(黒岩城跡)』 昭和60年度につづくものである。」

書評:
長野県佐久の大井城跡の最終調査報告書であるが、今回も多数の遺物の報告がある。ただ調査が城域全体を確定するほど大規模なものではなかったため、調査地区での報告に留まり、結論のようなまとめはない。
続きを読む 大井城跡(黒岩城跡・玉城跡・石並城跡)調査報告書

大井城跡(黒岩城跡)

大井城跡(黒岩城跡)
発行:佐久市教育委員会
発行日:1986年3月31日初版
ページ数:353P+図版102P
編集:大井城発掘調査団
定価:非売品
オススメ度:★★★☆☆
「本報告書は、長野県佐久市を事業主体者として建設省の国庫補助金により実施している大和町小集落地区改良事業に伴い、佐久市教育委員会が主体となり行なった大井城跡(黒岩城跡)発掘調査報告書である。」

書評:
非常に多くの遺構と遺物が出ており、ひとつひとつについて実測図と写真が掲載されているため、非常にページ数の多い報告書となっている。
続きを読む 大井城跡(黒岩城跡)

長野県更埴市 屋代城跡範囲確認調査報告書

長野県更埴市 屋代城跡範囲確認調査報告書
編集・発行:更埴市教育委員会
発行日:1995年3月24日初版
ページ数:99P+図版14P
定価:非売品
オススメ度:★★★☆☆
「屋代城跡のある『一重山』は、当更埴市の中心部にあり、これまで再三再四にわたり、保存か開発かと議論されてきました。思えば、昭和四六年の森将軍塚古墳の保存にはじまり、古墳を保存するための代替地として今日見るような姿に変貌いたしました。当時の状況にあっては、万やむを得ないものと筆舌に尽くせないものがあります。その一方、森将軍塚古墳は史跡として今日によみがえり、保存・公開されました。こうした中にあって、平成六年一一月長野県立歴史館が森将軍塚古墳の麓に開館され、周辺一帯を更埴市では『科学の里歴史公園』として整備を行いました。将来は、屋代城跡のある一重山も含めた公園化が構想されております。そこで、当市教育委員会では、公園化構想の基礎資料を作成するために本事業を実施したところです。」

書評:
屋代城は川中島合戦で有名な善光寺平の南に位置し、佐久地方の出入口にあたる交通の要衝にある。本書では保存・活用に向けて発掘調査のみならず、文献調査、城下町の小字調査など多角的な調査と、周辺の山城との比較による屋代城の役割の考察など濃い内容となっている。
続きを読む 長野県更埴市 屋代城跡範囲確認調査報告書

長篠城址 第1次~第4次試堀調査報告書

長篠城址 第1次~第4次試堀調査報告書
編集・発行:凰来町教育委員会
発行日:2004年1月初版
ページ数:281P+付図1枚
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
「天正3年(1575年)5月8日、武田軍が長篠城を包囲して攻撃を開始しました。これが小学校の教科書にも掲載されている『長篠の戦い』の幕開けであります。この戦いは、長篠城攻めの前半戦と3000丁の鉄砲が使われた設楽が原での戦いの後半戦に分けることができます。『前半戦の城兵500で、1万5000の武田軍を1週間以上にわたり防ぎ得たのはなぜか。』が、来訪者の多くの方が抱く疑問であります。この課題を解決するためにも長篠城址を試堀調査して、1575年当時の状況を明らかにすると共に、後世に残していくための整備をしていくことが大切であると考えられました。ここに、第4次までの試堀調査の結果を報告書としてまとめ上げることができました。今後、虎口の確認など残された問題を解決し、整備計画の作成へと進展することを強く願っております。」

書評:
長篠城址の試堀調査の第1次から第4次までの合本。なるべく体裁を同じにしようとはしているが、3次と4次は目次が抜けている。折角なので、あとがきで4次までの総まとめをしてくれると良かったのだが、それともまだ続くからあえて総まとめを入れなかったのか。
続きを読む 長篠城址 第1次~第4次試堀調査報告書

史跡 高遠城跡大手門石垣 埋蔵文化財緊急発掘調査報告書

史跡 高遠城跡大手門石垣 埋蔵文化財緊急発掘調査報告書
編集・発行:高遠町教育委員会
発行日:2002年3月初版
ページ数:巻頭図版6P+43P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
「これは平成13年度に実施した史跡高遠城跡大手石垣修理工事に伴い、史跡高遠城跡の現状変更許可の条件である埋蔵文化財発掘調査を実施した報告書であります。また、石垣修理工事によって埋蔵文化財が消滅する箇所もありますので、記録保存を図る目的で調査結果を集録したものです。」

書評:
一部が崩落したため緊急で調査と復旧が行われたようであるが、遺物が出土しなかったため時代特定には至らず、また時間的制約で大手のどの部位であるかも特定されなかったようだ。最近の調査報告書にはカラー写真が増えてきたが、石垣の場合色の具合がわかるカラーが、やはり分かりやすくて良い。
続きを読む 史跡 高遠城跡大手門石垣 埋蔵文化財緊急発掘調査報告書

塩田城 -その歴史と発掘-

塩田城 -その歴史と発掘-
編集・発行:長野県文化財保護協会
発行日:1983年3月20日初版
ページ数:84P+図版34P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
「本文は文献よりみた塩田城の歴史と発掘調査の所見からみた塩田城跡とに大きく二項目にわけ、この両面から本城館跡の全容をとらえようとしたものである。前者については早くから多くの先学によって研究されており、かなりの部分が明らかになっているが、後者についてはようやく緒についたところで、今後の調査研究にまつところが大きいといえる。本書の第二編は、昭和五〇年から五二年にかけて実施した三回の塩田城跡発掘調査記録を上田市教育委員会の了解を得て、多少の修正をしながらまとめたものである。この調査は、そのまとめでも述べているとおり広大な城館跡のほんの一部の調査にすぎないので、遺跡・遺構の全体を把握するに至らず、したがって結論的なことはひかえて今後の課題としたのである。」

書評:
塩田城の三年間の発掘調査を受けて、発掘調査の総まとめに塩田城の歴史を追加して一冊としている。これ以降発掘調査はされていないようなので、現状における調査のすべてと言えるであろう。
[amazonjs asin=”B000J7FYP0″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”塩田城―その歴史と発掘 (1982年)”]
続きを読む 塩田城 -その歴史と発掘-

能見城跡 送電線鉄塔建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書

能見城跡 送電線鉄塔建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
編集・発行:韮崎市教育委員会、韮崎市遺跡調査会
発行日:1998年6月初版
ページ数:40P+写真図版6P+城跡地図1枚
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
書評:
本書は、山梨県韮崎市穴山町字能見城3808番地ほかに所在した能見城跡の発掘調査報告書です。精巧な測量図や写真が豊富に載っています。発掘報告書にしては珍しい論文もあり、平山優氏が書いています。能見城は新府城の外郭とされているので、武田勝頼や新府城を研究するときは参考になるでしょう。
続きを読む 能見城跡 送電線鉄塔建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書

菱形城址 小諸市埋蔵文化財発掘調査報告書第2集

菱形城址 小諸市埋蔵文化財発掘調査報告書第2集
発行日:1980年3月初版
ページ数:26P+図版11P
編集:菱形城址発掘調査団
発行:小諸市教育委員会
定価:1,000円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
本書は、昭和54年に発掘調査された長野県小諸市大字菱平字中屋根に所在する菱形城址の調査報告書である。道路建設に伴う緊急調査で対象が掘址に限定されていたようで城址の全体像は浮き彫りとなっていない。小諸市の発掘調査書は小諸市立郷土博物館できる。
続きを読む 菱形城址 小諸市埋蔵文化財発掘調査報告書第2集